9割がモチベーション&学習方法
進学塾の講師は「教育相談」を担当します。
もちろん、それに対応すべく講師に対する教育を行います。
対応方法の原理原則は集団研修で補えますが、
具体的方法はOJT(実地研修)によってスキルを上げていきます。
私は学習内容そのものに関する教育は頭が追い付けず対応困難でしたが、
相談内容のほとんどをしめる(約9割)「モチベーション&学習方法」については、
電話のそばに付きながら担当していました。
「教育相談」と言っても、そのほとんどがご両親のお悩み。
「集中しない」「思っている時間、学習と向き合わない」
「やる気を感じない」「YouTubeやゲームに夢中」
「机に向かっているが学習は上の空」「嘘をつく」
「解答を見ながら宿題をやっているので意味がない」
「学校やほかの習い事が忙しく、+α の学習どころじゃない」
「夜更かしして困る」「食事をとろうとしない」
「反抗して言うこと聞かない」などなど。
学習に関係あること。
一見「ん?」と思うこと。
子を想う親の悩みは尽きることがありません。
せっかく顕在・潜在能力があっても、
学習に向き合う姿勢が整わなくては、
その可能性も開花しませんし、伸びませんよね。
「どうサポートすれば?」
そのヒントを私たちは諦めず向き合ってましりました。
そのノウハウをもっと多くのご家庭に!
その想いでTFOCブログは、
学習テクニックでなく、モチベーションや学習方法に関連することなどに限っています。
学習テクニックは、TFOC稼働時に
契約いただいた皆様にお届けしてまいります。
#オンライン #塾 #学習 #勉強 #楽しい #習慣 #自立 #小学生 #宿題 #成績 #志望校 #合格 #国語 #算数 #理科 #社会 #数学 #英語 #数学 #完全 #個別#対応 #スペシャリスト #サポート #進学 #子供 #未来 #可能性 #生涯学習
0コメント