解いてみてください。
講師も営業系の社員も子どもたちが相対する各種模試を解く!
という習慣が進学塾には存在していました。
ということで、通年に渡り学習が苦手・実子3人のテストを行ったこともなかった私も挑戦。
結果はご想像の通りでしたが、いくつかメリットもありました。
まずは、子どもたちの苦労や凄さが身に染みて理解できたこと。
この事により、私たち大人がいかにして彼らをサポートすべきか、理解が深まりました。
いかに、学習の基礎が大切か。
それを基にした豊かな発想力の必要性。
学習の楽しさやストレスの本質。
諦めや飽きる原点(集中力低下の根源)。
モチベーション維持に必要な学習方法・サポート方法など。
次に、私自身仕事でそこそこ頭を使っていたつもりでしたが、学習の基礎がとんでいたり・思考の柔軟さが失われつつあることに気付きました。
学習も、ランニングやウォーキングのように毎日繰り返していないとどうやら後退するしかないようです。
ついては、身体は衰えても頭は衰えたくない!と覚悟した私は、
その後、テキストにある問題を解き・テストに挑戦する日々が続いています(笑:低学年からですが)
つきましては、再学clubの発想にいたった訳であります。
#オンライン #塾 #学習 #勉強 #楽しい #習慣 #自立 #小学生 #宿題 #成績 #志望校 #合格 #国語 #算数 #理科 #社会 #数学 #英語 #数学 #完全 #個別#対応 #スペシャリスト #サポート #進学 #子供 #未来 #可能性 #生涯学習
0コメント