普通って?
子どもに限りませんが、
人は時に「普通」という得体のしれない!?モノとたたかわなくてはなりません。
「普通」は人の歩んできた経路や価値観によって異なりますし、
平均値によってはじき出されたりするので、
それ(普通)を理解するに、頭をかしげることも少なくありません。
しかし「普通」じゃないと他人(ヒト)と違う気がして、何か気が引けてしまうこともあります。
さて、学習について言えば、
誰かが決めた「普通」という中におさまらない場合、
その子の持つ潜在能力を封じ込めてしまう場合があります。
普通を上回っていても。下回っていても。
それがために、自信ややる気を失い、
そのことがトラウマになり、
難しい生活から抜け出せなくなる場合があることは、
決して他人事ではないと思います。
それがわが子だったら・・・。
「こうすれば必ずその子の未来を保証します」などと申すことはできませんが、
その子にとっての普通と寄り添い、向き合いながら学習をサポートすることで、
もっと多くの子たちの「学習を楽しみ・習慣化し・自立に貢献したい」
これもTFOC創業の動機です。
「普通」こういう発想にはならないけど、この発想を伸ばしてあげたいですね。
#オンライン #塾 #学習 #勉強 #楽しい #習慣 #自立 #小学生 #宿題 #成績 #志望校 #合格 #国語 #算数 #理科 #社会 #数学 #英語 #数学 #完全 #個別#対応 #スペシャリスト #サポート #進学 #子供 #未来 #可能性 #生涯学習
0コメント